【スペリオルシリーズ】(光)ゲイボルグを紹介するよ
取得を悩んでいる人の参考になればと思います。なにせゴールドムーン100個とかダマスカス3個とか、交換素材が重たいですからね~。。。
※スペリオル武器(通称:石油武器)は金月に換算すると160個必要(武器本体に100個+ダマスカス3個に60個)になってくるので、ダマスカス鋼なら金月20個で1個交換が可能なので、なんと8個も取得することが可能です。もちろんダマスカス鋼8個を使用して、リミテッド武器などの強化を優先した方が効率良く強くなれますのでご利用は計画的に!!
光ゲイボルグのここが良い!
- PT全体にダメージ上限20%UP
- 奥義時PT全体に会心効果を付与
- グラン君が確定クリティカル
- 進境と技巧付き
PT全体にダメージ上限20%UP
評価が分かれるところですが、編成に盛り込むとPT全体のダメージ上限を20%上げることができます。このD上限20%UPは、現環境においては最大値となります。そのため、例えば、支配の天秤(10%)などを装備しても、10%+20%とはならず効果量は20%となります。(カイムの逆位置やガレヲン杖は上乗せで増えます)
しかし、ゲイボルグのダメージ上限UPは、クリティカル発動時のみの効果になっておりますので、ゲイボルグを採用する場合には、100%クリティカル発動ができるようにするのが望ましいでしょう。
個人的には、修正前は、グランくんのみの適応でしたが、その他の武器とダメージ上限枠が別枠だったので、修正前の方が好きでした。味方全体となっているのですから間違いなく現在のが強いのでしょうけどね。
分かりやすい例として、ゲイボルグと聖布の槍との違いを比較してみました。
【ゲイボルグでのグランくんのダメージ】
【ゲイボルグでのカリオストロのダメージ】
【聖布の槍でのグランくんのダメージ】
【聖布の槍でのカリオストロのダメージ】
奥義時PT全体に会心効果を付与
奥義効果として、PT全体に会心効果を3ターン付与します。会心効果は、クリティカル発動時に与えるダメージ上限を5万ほど上昇させるようです。
グラン君が確定クリティカル
主人公のみとはなりますが、ゲイボルグをメイン装備時には、クリティカルが必ず発動するようになります。
進境と技巧付き
スキルも進境(大)と技巧(中)と優秀ですのでメインで装備しない場合でも腐りにくい武器です。
まとめ
ゲイボルグを紹介してみました。私個人的には、ゲイボルグは今更取得するのはどうかなぁというところが正直なところです。
PT全体にダメージ上限(20%)を上げることができ、奥義後にはクリティカル時に5万のダメージ上限UPは魅力ではありますが、それだけの武器です。
たとえば、グランくん以外の3人がトリプルアタックを行い、通常78万のダメージが93万になるとして、
一人当たり(16万×3回)の48万差
48万差が3人だと144万差(全員TA時の最大)
が1ターンあたりに、ダメージが変わってくるわけですが、
現環境では、グランくんのみではありますが、剣装備時のレリックバスターが別枠で合計50%のダメージ上限を稼いでいるのが現状です。さらに、奥義発動時に5ターンの間、50%追撃(5ターン)を付与できます。
仮にグラン君が120万のダメージを出すとした場合、50%追撃(60万)が加わって、グラン君ひとりで60万×3回の180万近いダメージを追加で与える計算となり、ゲイボルグの特典分とさほど変わりありません。
奥義発動までの間の差もありますし、ゲイボルグには会心効果もあるので、正確にはゲイボルグの方が少し上なのかもしれませんけどね。
槍職とレリックバスターのジョブ差なので将来に、どうなるのか解りませんが、確実にレリックバスターに、エクスカリバーを装備した方が、1ターンあたりのダメージが上のように思えてしまいます。奥義時5000回復や堅守&渾身スキルも優秀ですからね!
【エクスカリバー装備時のレリックバスターによるダメージの様子(土属性)】
エクスカリバーの詳細はこちら
もう少し尖った性能をしていれば面白いのですが、スペリオル武器の割にはマイルドな性能です。取得を悩んでいる人がもしもいらっしゃったら、参考になれば幸いです。
※スペリオル武器(通称:石油武器)は金月に換算すると160個必要(武器本体に100個+ダマスカス3個に60個)になってくるので、ダマスカス鋼なら金月20個で1個交換が可能なので、なんと8個も取得することが可能です。もちろんダマスカス鋼8個を使用して、リミテッド武器などの強化を優先した方が効率良く強くなれますのでご利用は計画的に!!
その他の石油武器はこちら
当サイトでは、グラブルの高難易度バトルの攻略や武器種別の性能など様々なジャンルで紹介しておりますので良かったらゆっくりしていってくださいね。