土属性で守護でHPたっぷりの猪武者編成を組んでみた
ヴァイキングでミョルニルが使えない子だったので、アプサラスを採用して、土属性の編成を触って楽しんでみました。
私は斧がマイブームなので、HPを盛りまくりの、堅守をきかせた猪武者パーティを作ってみました。土属性のスペリオルシリーズを詰め込んではおりますが、良かったら最後までご覧ください。
編成時にこだわりたいポイント
- 攻撃力
- 最大HP
- ダメージ上限
- 奥義ダメージ・奥義ダメージ上限
- アビリティダメージ・アビリティダメージ上限
- 連続攻撃確率
こんなところでしょうか?
順番に紹介していきいます。
攻撃力
攻刃スキルを蓄積することにより、向上させることが可能です。または、渾身や背水、進境スキルなども詰め込むことで、条件は発生しますが、更に攻撃力を増やすことが可能です。
通常攻刃、方陣攻刃、EX攻刃のそれぞれを高めていく事で火力を高めていきます。
最大HP
守護スキルを持っている武器や、ザ・タワーなどの召喚石を採用することによって最大400%まで上昇させることができます。
堅守スキルを使用する場合は、HPが大きい方が堅守スキルを発揮することができますね。たとえば最大HPが4万と2万の場合、HPが1万になった時には当然HP4万の方が防御力は高まります。
ダメージ上限
ここもこだわりたいポイントですよね。ダメージ上限は色々な方法で上昇させることが可能ですが、支配の天秤やカイム君を採用することによってそれぞれで10%得る事が可能です。このダメージ上限枠は最大で20%までとなっております。
奥義ダメージ・奥義ダメージ上限
秘奥や必殺スキルなどで奥義に関連するダメージを底上げすることが可能です。このあたりを狙っていくとどうしても通常ダメージの火力維持が難しくなってきますよね。悩ましいところです。
アビリティダメージ・アビリティダメージ上限
アビリティダメージも奥義ダメージと同じことが言えます。技錬スキルを搭載することによって上昇させることができます。
この項目もこだわっていくと、奥義ダメージのようにやはり通常ダメージの火力維持が難しくなってきます。クラフト系のスキルによっても多段アビリティを使用する場合には効果は絶大です。
連続攻撃確率
いくら攻撃力が高くても連続攻撃が発生するかどうかでも戦闘時の火力に影響が出てきます。主に三手スキルを搭載することによって高めていくことになります。キャラクター独自でTA確定キャラがいますので、そのようなキャラ性能につい任せてしまいがちな項目かもしれませんね。
なるおの考えた土属性の猪武者編成
武器枠は10種類までしか装備することができず、一方的に何かを得ようとすると何かを失うのがこのグラブルの面白いところ。現在考えられる素敵な装備を揃えて火力を維持しつつ、HPと堅守を優先してみました。土属性が大好きな人で装備の取得を悩んでいる人の参考になれば幸いです。
こだわったポイント
- ダメージ上限は限界の20%
- HPを最大限伸ばし、サラーサの瀕死HPをたくさん確保する
- 奥義ダメージはそこそこでも、低HP時にも火力をしつつ堅守を働かせる
全てを獲得することは難しかったので、アビリティダメージについては、技錬スキルがワールド・エンドしか存在しない為、捨てる編成となりました。ですが、その他は最大限網羅できたんじゃないかなぁと思っております。
編成の紹介
キャラ
- グラン(アプサラス)
- アンスリア
- メルゥ
- サラーサ
- ロベリア
- カイム
アンスリアが得意武器が斧ではないところが問題ではありましたが、それを差し引いてもアンスリアの奥義時無敵や、10%追撃、本人とグランの2回行動など欲しい効果が満載だったのでレギュラーメンバーに採用しました。回避成功時の全体回復も素敵ですよね♪カイム君は後ろにいるだけで防御が50%上がりますので必須でした。
召喚石
- ティターン
- ガレヲン
- ベルゼバブ
- ウリエル
- ザ・ハングドマン
- ベリアル
- ザ・タワー
マンモスが枠の都合で採用できませんでした。ベルゼバブを採用しておりますので、グランが奥義を3回発動後はTA確定となり、後半の火力も楽しみな編成となっております。
武器
- ミョルニル(ダメージ上限、奥義時連撃UP)
- エクスカリバー(渾身、HP減少時の堅守)
- ヘラクレス(技巧)
- オメガファルシャ(連続攻撃確率UP、アビダメ、有利与ダメUP)
- 八幡薙刀(進境、守護)
- セラステス(必殺、技巧)
- エンシェントバンテージ(背水、堅守)
- バーベル(守護)
- 一期一振(渾身)
- 絶対否定の堅琴(渾身、ダメ上限)
HPが減少しても火力を高めつつ、最大HPが70,000以上あるので、およそHP18,000くらいだと、堅守が発動してダメージが和らいでくれます。ミョルニルの奥義で連続攻撃確率を高め、素のTA率も40%ありますから、高確率で連続攻撃を放ってもらえます。
HP減少時もそこそこに火力を維持できていると思います。
また、サラーサが超越を150まで完了すると被ダメージが3,333になるそうなので、楽しみです。ハイランダー編成ですが、支配の天秤が無くてもミョルニルのメイン持ちでダメージ上限は20%確保しております。
アプサラスで武器種斧も4本ですが採用してみました。火力だけならエンシェントバンテージの代わりに虚空の晶塊を採用しても強いとは思いますけどね。堅守最優先したかったので仕方なしです。
【アプサラスのサポートアビリティ】
HP100%時のスキル効果
HP25%時のスキル効果
実際の戦闘時の体力
攻撃の様子
奥義ダメージ
瀕死時のサラーサのダメージ
戦闘結果
さいごに
さいごまでご覧いただきありがとうございました。これからも【なるおさんのグラブル生活】の応援宜しくお願い致します!高難易度は難しい編成ではありますが、古戦場の150HELLなどでは素敵に活躍できるのではと期待しております。自分で考えられる限り、武器の枠を圧縮して詰め込んでみました。結局のところ新しく武器が加わる度に理想編成は変化していくのですけどね!!
この武器入手しようかなぁと悩んでいる人の一押しになれば嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。これからも【なるおさんのグラブル生活】の応援宜しくお願い致します!