【新バレット】エンドモデル:ジェネシス・ノヴァ(スパバハ弾)を取得してみたよ
皆様遅くなりましたが明けましておめでとうございます!本年も「なるおさんのグラブル生活」を宜しくお願い致します。
2023年1発目は、悲しみの性能を背負ったジョブであるソルジャーの救済で、昨年に実装されたスペシャルバレットのライフル弾のエンドモデルシリーズ!!
その中のエンドモデル:ジェネシス・ノヴァ(通称:スパバハ弾)をゲットしてみたので紹介させていただきます。
悩んだあげく試してみたくて、、、
取得してしまいました(´;ω;`)
取得してみての感想としましては、願いが叶うならば素材を返却して欲しい思いでいっぱいです(´;ω;`)
今後も色々試してはみますが、実用的な運用方法を見つけたいものです。
フルメタルジャケットⅤ
- 鉄鉱石 × 955個
- 砂レンガ × 305個
- 真理の土 × 850個
- 大地の宝珠 × 350個
- リキッド・スチール × 375個
- 原初の砂 × 300個
※上記で1本制作できまして、このライフル弾が3発必要となります。
エンドモデル:ジェネシス・ノヴァの性能
- 威力300
- ダメージ上限突破弾
- 敵全体に無属性999,999ダメージ・バレットを全て消費
となっております。
威力300なので、確かに高火力を出す事ができ、3倍のダメージを出す事が可能らしいです。(威力150で1.5倍だったと記憶しております)
そしてダメージ上限も編成の装備や味方の強化バフ次第では高火力が期待できます。
しかし、あくまでもダメージ上限が上がるのは、この弾の発射した1発分だけとなり、次のターンやこのターン中に火力が上がったり、味方全体のダメージ上限が上がる事はありません。
バブ石と同じ効果の穿孔効果が確率で付与されるエンドモデル:ケイオス・レギオンの方が夢がありますな。
エンドモデル:ジェネシス・ノヴァの問題点
問題点は、まぁ当然なのですが、例えば、オメガシューターをメインで採用した場合には、弾丸の6発目に採用することができません。それが原因で奥義ゲージの確保が難しくなることです。
運用してみての最も大きな問題点はバレットを全て消費してしまうという点です。
これは、残りの弾丸を一斉発射してダメージを与えられる訳ではありません。このエンドモデル;ジェネシス・ノヴァ以降に装填されている弾丸を全て失うことになります。
このオメガシューターを例に挙げますと
↑の画像のように左から
- カートリッジ
- カートリッジ
- エーテリアル弾
- ライフル弾
- ライフル弾
- エーテリアル弾
を設定することができるのですが、この弾はライフル弾扱いとなりますので、④or⑤の位置にだけしか採用することはできないのですよね。
例えば、⑤の位置にエンドモデル:ジェネシス・ノヴァを採用した場合、⑥のエーテリアル弾は使用できなくなります。
これがどのような問題を生むかと申しますと、スキルを使わない想定ですが、
1ターン目 ⇒ トリプルアタック
2ターン目 ⇒ ダブルアタック
という攻撃ループになってしまいます。
ダブルアタックよりトリプルアタックの方が、もちろん奥義ゲージを稼ぐことが可能な訳ですから、連続でトリプルアタックを繰りだして奥義ゲージを稼ぐことが100%無理な状況となってしまいます。
もちろん⑥の位置にエンドモデル:ジェネシス・ノヴァを採用できれば解決するのですけどね。。。
また、英雄武器のジョン・ドゥの場合は②の位置でしか採用することができません。
ジョン・ドゥを使用した場合は、
DA ⇒ リロード ⇒ DA ⇒ リロード ⇒ DA ⇒ リロード・・・
という動きとなってしまいます。。。
実際の火力の様子
これまでに紹介したデメリットを抱える代わりに、弾丸1発の威力が高まり、無属性ダメージを出す事ができるのですが、性能がとても割に合いません。一応ダメージの様子も紹介しますね。
武器編成
召喚石はゼウス×ゼウスでやってます。
メイン
- オメガシューター5凸
サブ
- 絶対否定の剣5凸
- ハルモニア4凸
- ハルモニア無凸
- アーク4凸
- アーク4凸
- ショット・オブ・ザ・スター5凸
- リンネ4凸
- リンネ4凸
- エデン4凸
スキル効果量
※ル・オー無凸の召喚石の効果で少し効果量が上がっております。
弾丸の種類
【5発目に採用しました】
実際のダメージ様子
【1発目:アカシックシリンダー(威力140)】
【4発目:エクスプローダーⅢ(威力105)】
【5発目:ジェネシス・ノヴァ(威力300)】
【5発目の後の全体無属性ダメージ】
【フルバースト時に6発打ち込めれば次ターン奥義へ繋げられたが5発の為94%】
光属性でライフル弾が6発目に装填できる武器はフラマ・オルビス
見つけましたよ~最後の6発目がライフル弾の銃を!六道武器のフラマ・オルビスなら6発目に装填する事が可能で常にトリプルアタックを狙っていけます。
奥義効果も味方全体に幻影効果なのでマコラの介護もバッチリですね!
カートリッジを採用できないのが残念ですが、ゼウスポイントを4発装填できますし、なかなか良いバランスの武器といえます。
5発目にはエンドモデル:ケイオス・レギオンを採用したいものですね。道は遠いけど(;^ω^)
エンドモデル:ジェネシス•ノヴァ pic.twitter.com/PxBxpLiIPE
— なるお (@Naruodesune) February 6, 2023
余談:アカシックシリンダーについて
余談となりますが、アカシックシリンダーはめちゃくちゃ便利です。2本採用すれば、マコラの3アビ使用可能ターンをランダムですが体感30%くらいの確率で短縮することができ、運が良いと最短で3ターン目にはマコラの3アビを使用することが可能となります。
【実際は2ターン目なのに3ターン目扱いとなります】
もちろん味方全体のアビリティの使用間隔も短縮できますし、これは面白い性能だと思いました。アカシックシリンダーはお勧めです。
さいごに
エンドモデル:ジェネシス・ノヴァを紹介させていただきました。必要素材の中でアルテマメモリやヒヒイロカネも貴重ではありますが、フルメタルジャケットⅤ×3本が一番貴重に感じましたね。願いかなうなら返却したい(´;ω;`)
もっと良い運用方法があるのかもしれませんが、高火力を実現させたいのなら、フロレンスやムゲンを使用することもできますが、当然ながら現状はレリックバスターで同じことをすれば更に火力を叩きこむことが可能です。
関連記事:ルミナス待たずに光エクスカリバーをゲットしたので光フロレンスで遊んでみたよ ⇒ https://naruosan.com/6491/
また便利な方法がみつかれば紹介させていただきますね。
【新バレット】エンドモデル:ケイオス・レギオンを取得してみたよ ⇒ https://naruosan.com/6651/