【どうしてオメガ5凸が人気なの?】オメガウェポンシリーズの性能について
新ジョブマナダイバーとカドゥケウスは一瞬夢を見させていただきましたwめっちゃ気持ち良くて一日だけでしたが楽しませてもらいましたよ。
今回の一件でちょっとがっくりきちゃったので、過去にカドゥケウスを取得した人も巻き戻し対応させてくれませんかね~。クラスⅤで使用するのを楽しみにしていたのでちょっぴり残念。
【サウンド注意!】
巷で話題なカドゥケウス持ちのマナダイバー
確かにずっと奥義2回です✨
光ナルメア3アビ使うと3発に!地味ですけどねー pic.twitter.com/PDErXUBZKx— なるお (@Naruodesune) January 25, 2023
と余談はこれくらいにして、
スパバハを周回することで入手することができるアルテマメモリ。この素材を用いてオメガウェポン各種を4凸から5凸にバージョンアップできるわけですが、どの属性で、どの武器種を5凸させようか悩みどころですよね!
そこで今回はオメガウェポンを5凸することで得られる効果と、そもそものオメガウェポンの性能についてまとめてみようと思いますのでよかったらお付き合いくださいね。
関連記事
【スパバハ】光属性(光ト)が慣れてきたのでざっくり攻略するよ ⇒ https://naruosan.com/6536/
そもそもオメガウェポンとは?
オメガウェポン5凸採用時の注意事項としては
- メイン採用を考えなければ属性の色は問わない
- 第1スキルは得意武器を揃えないと効果が得られない
- 第2スキルは終末武器&アストラルウェポンとのスキル効果の重複を避ける
- 第3スキルはセラフィックウェポンを採用するかしないかで判断
が挙げられます。
一応完全に育てた時のスキル表示も紹介しておきますね!!
【闘争、β、トリア採用時】
このオメガウェポンを5凸まで強化した場合に得られる効果をまとめますと
となります。
そして一応ふれておきますが、メイン装備時の奥義効果は
奥義「神撃」
ダメージ(特大)
- 属性攻撃力30%UP × 4ターン
- ダブルアタック確率約30%UP × 4ターン
※奥義使用ターン含む
順番に紹介しますね。
メイン採用を考えなければ属性の色は問わない
よく質問を頂きますが、解りにくいポイントとしては、
です。
たとえば、火のオメガ斧を作成したとして、闇属性の編成に採用すれば、斧武器としてカウントされて、リッチ斧の強化も狙えますし、アプサラスの強化項目である、斧や槍の本数に応じて強化される点もしっかりと適応されます。
属性の種類については、あなたの属性別の手持ちの武器種を眺めてもらって、不足している武器種で作っておくと安心かもしれませんね。
第1スキルは得意武器を揃えないと効果が得られない
恐らくほとんどの方が、第1スキルの選択はガフスキー【闘争】を選んでいるのではないでしょうか?
それぞれの効果を紹介しておきますが、各キャラの得意武器と揃える事によって以下のような効果を得る事が出来ます。
逆にオメガ斧を採用した状態でレリックバスターを採用した場合にはレリックバスターの得意武器は、剣と銃になるのでこの第1スキルは獲得することができない訳ですね。
5凸時の第1スキルのガフスキーのそれぞれの効果
- ガフスキー【戦意】 EX攻刃 25% + EX攻刃10%
- ガフスキー【闘争】 EX攻刃 25% + DAとTAが+22.5%
- ガフスキー【生命】 EX攻刃 25% + HP10%
- ガフスキー【強壮】 EX攻刃 25% + 渾身17.79%
- ガフスキー【激情】 EX攻刃 25% + 背水37.5%
- ガフスキー【勇気】 EX攻刃 25% + 技巧17.5%
引用元 GameWithさま ⇒ https://xn--bck3aza1a2if6kra4ee0hf.gamewith.jp/article/show/62344
私は2番目の闘争を好んで採用しております。EX攻刃が10%下がりますが、やはり連続攻撃確率って大事ですからね!!
第2スキルは終末武器&アストラルウェポンとのスキル効果の重複を避ける
一般的には(私だけ?)オメガウェポンの第2スキルには、ガフスキーのαかβを採用して、
- 通常攻撃のダメージ上限を上げる
- アビリティダメージの上限を上げる
のどちらかを選んでいく事になります。
そこで気を付けたいのが、終末武器のスキルとアストラルウェポンの存在です。
アストラルウェポンは非常に優秀で、様々な条件付きとはなってしまいますが、ほとんどの武器が、アビダメ上限やダメージ上限などを上げてくれる武器になっております。
声を大にしてお伝えしたいのが、終末武器のスキルや、オメガウェポンのスキルとは重複してしまいます。
アストラルウェポンのスキルを確認してみよう
オメガの第2スキルと終末武器のスキル、アストラルウェポンのスキルの効果は同枠と考えて、ほぼ間違いではないです。それぞれのアストラルウェポンを実際に見ていきながら考えてみましょう。
各属性のアストラルウェポンの性能が見たい人はクリックしてね
火 ソル・レムナント
奥義時に与ダメージUPは美味しいですね。アストラル・ブローⅡによって、トリプルアタック時に追撃が発動してくれる武器となっております。この効果は、終末武器やオメガ武器では得る事ができないスキルですね。
水 フェイトレス
弱体効果が5個以上の敵に対して、通常攻撃ダメージ上限が上がっていく武器となっております。つまり、終末スキルやオメガ武器で通常攻撃のダメージ上限を確保してしまえばこの武器の優先度は低いことになりますね。
土 ユグドラシル・ブランチ
この武器は土属性の味方キャラの強化効果が増えるとアビダメ上限が上がっていくという効果ですね。オメガや終末スキルでアビリティダメージ上限を獲得すればこの武器を将来は編成から外せることになります。
風 イノセント・ラヴ
こちらは味方風属性キャラの強化効果の数によって通常攻撃ダメージ上限を上げてくれますね。これも同様に将来は編成から外す事も視野に入れていく事になります。
闇 黒銀の滅爪
この武器は連続攻撃したらダメージ上限が上がるという優れものですね。拳で染めるなど必要が無い場合は編成から外しやすそうですね。
光 ロンゴミニアド
渾身編成向けにはなりますが、HPが高い時にアビリティダメージの上限が上がってますね。
終末武器のスキルの説明は割愛しますが、
【終末の神器】【オメガウェポン】【アストラルウェポン】の3種のスキルを確認して極力重複しないように心がけましょう。
アストラルウェポンをうまく活用して、終末やオメガで奥義ダメージを上げるのも悪くはないと思いますが、私は奥義を捨てて一律分かりやすくしちゃっております。
第3スキルはセラフィックウェポンを採用するかしないかで判断
アルテマメモリを7個使用して搭載するガフスキースキルは他の効果も選べますが、恐らく一般的な使い方は、
ガフスキー【トリア】を使って、「第3スキルをセラフィックウェポンの上位版にする」という使い方が正解だと思います。
セラフィックウェポンは更に神威(小)を搭載しておりますが、武器枠を圧縮して他のリミテッド武器などを編成に加えた方が強くなります。
第3スキルのガフスキーのそれぞれの効果
- ガフスキー【エナ】 ダメージ上限上昇(邪枠で+10%UP)
- ガフスキー【ディオ】 回復上限上昇(50%UP)
- ガフスキー【トリア】 有利な属性の敵に対して与ダメージUP(25%UP)
- ガフスキー【テーセラ】 奥義ゲージ上昇量UP(10%UP)
オメガウェポン5凸を使ってセラフィックウェポンとアストラルウェポンを外した編成例
例えが極端になってはおりますが、
オメガウェポンの第1スキルを闘争(25%)を選択した場合、アストラルウェポン(37%)より攻刃量が減りはしますが、代わりに別の武器を1本編成に加える事ができます。
EX攻刃12%ダウンで他のリミテッド武器を採用した方が効果量が上がるという訳ですね!
編成前
編成後
大幅な火力UPに成功したのではないでしょうか?
まとめ
今回はオメガウェポンを5凸することで得られる効果と、そもそものオメガウェポンの性能について紹介してみました。得意武器縛りが発生しますが、装備が揃ってきたらセラフィックウェポンやアストラルウェポンを編成から外す事を狙っていけるのでお勧めです。特にセラフィックウェポンは外していきたいですからね!
実際のところ、オメガ武器5凸を採用したからといって、正直なところ、そこまで火力が大幅に上がる事は無いと思います。グラブルはいつも武器編成に頭を悩まされます。。。
オメガウェポン関連記事
オメガウェポンを悩む今日この頃 ⇒ https://naruosan.com/2418/
オメガファルシャ5凸を作成して装備を色々入れ替えてみたよ ⇒ https://naruosan.com/2439/
オメガウェポンを5凸するならどれがよいのか考えてみたよ ⇒ https://naruosan.com/2501/
オメガウェポンを5凸するならどれがよいのか考えてみたよ(Part2) ⇒ https://naruosan.com/2553/
オメガ武器5凸は使わない方がよいのか?~やはり枠を圧縮しようという結論に至った話~ ⇒ https://naruosan.com/2600/
オメガ武器5凸の属性ごとの違いを紹介しながらおすすめランキング♪ ⇒ https://naruosan.com/2907/
当サイトでは、グラブルの高難易度バトルの攻略や武器種別の性能などに様々なジャンルで紹介しておりますので良かったらゆっくりしていってくださいね。